2012年4月20日金曜日

投資信託がさらに短に始められます

すでにカブドットコムでも投資信託を月500円から 積立られるサービスを3月から始めていますが、 SBI証券でも同様に、月500円から積立られるようになりました。 現実的には資産運用をするのに月500円では、 なかなか資産は増えて行きませんが、 今まで始めて見たかったけど投信って恐い とか かけてみたいファンドが有るけど高額では勇気が出ない という趣旨では、お試し的な要素として良いと思います。 私もそろそろ投資対象にREITを含めたいと思っているのですが REITにたいしてのポートフォリオの割合を増やしたくないので 躊躇してましたが 500円とあらば、お試しで始められるので 是非組み入れて見たいと思います。

2012年2月27日月曜日

ETFと普通の投資信託の違いって?

ETFの言葉自体を最近耳にする事が多くなってきました。

ETFとは、日経平均株価などの特定の指数に連動する事を目的とした上場投資信託の事です。
投資信託もそういった指数に連動する事を目標にしている物があるので
言葉だけを聞いた限りでは、ETFと投資信託の違いがよくわからない方が多いと思います。

ETFは上場しているので、個別株の売買と同じように取引が出来るのが大きな違いです。
では具体的にどこがどう違うのか?
それを分かり易く日経新聞電子版の「ETF、広く手堅く分散 商品充実、株感覚で売買」で紹介されていました。

簡単に説明をするとETFは株式市場が動いている時ならば、成り行きでも指値でも取引が可能だし、市場価格で取引が出来る事が、投資信託とは違う点。
それから信託報酬が投資信託に比べれば割安に設定されている点。

デメリットとしては、積み立てで買ったりする事は出来ないのと
売買するのに手数料が発生する事。(投資信託のノーロードに比べて)
小額でETFの取引を繰り返していると、手数料を多く払う事になっちゃいます。

個別株だとリスクが大きすぎるな〜
もっと効率よく分散投資したいな〜

という方にはETFは向いているんじゃないでしょうか。

私自信はETFに投資する用の資金を投資信託で積み立て投資しており、
有る程度まとまったら同じ性質の(同じ指数に連動する)ETFに
運用をリレーしようと考えています。

どうせ長期保有しようと思っているんだから
信託報酬が少しでも安い方が良いかな?
と思っているので。

2012年2月20日月曜日

上向き調子でも不安な小心者

去年は自分が投資をしていた投資信託は
基準価格が下落して最大時でー10%程度になっていましたが、
ここ最近のアメリカNYダウが少し回復して来てる事も有り
日経平均株価も上昇。

それによって日経平均のインデックスファンドも
基準価格が上がって来て、久しぶりにプラスになっています。

私はバンガードMSCIエマージングマーケットETFも地味に投資していますが、
ここ数ヶ月は上昇しており、
国内の新興国向け投資信託も軒並み基準価格が上がって来ています。

プラスになる事は嬉しい事なのですが、
ここ一年位ずっとマイナスっていうのが当たり前になっていたので
なんだか逆に不安になります。

こういう心理状況で「買う」「買わない」「売る」っていう判断を下せなくなる事を回避するために、
定期的に同じ金額を同じ株にかける
ていうのは必要なことだと感じます。