2010年12月15日水曜日

マネーカレッジの「1Day集中スクール 夢をかなえるマネー術 」

先週、マネーカレッジの「1Day集中スクール 夢をかなえるマネー術 」の講座を受けてきました。
この1Day集中スクールは、投資の初心者向け講習となっていますが
時間は朝10時~夕方17時までの6時間とみっちりです。

詳しい内容はマネーカレッジのホームページに紹介されているので
こちらから見たほうが早いと思いますが、

「資産を守るとか増やすとかの概念」
「投資信託とはなんぞや」
「なにから手をつければ良いのか」
「どこで口座をひらけば良いのか」

等、グループワークを挟みながら
具体的な例をあげて、楽しみながらも内容の濃い講習でした。

私が受講した時は6名で
内女性2名、男性4名の構成。

休憩時間の合間にも、講師である木田先生は丁寧に質問に答えてくだいますし、
投資とは一見関係ないような普段の思考・行動が
投資とも結びついている事なども聞くことが出来て
私にとってはかなり収穫が多いセミナーでした。

木田先生はこれなら買える! 投資信託
という書籍も出版されていますが、
受講前にも一度読み、更に受講後にもう一度読むと
内容の熟知度が違うと思います。


お堅い本ではないので、さらっと読めるところもいい点です。
(投資の入門者にお勧め)

以前、同じくマネーカレッジが主催する「ダメ投信の見分け方」
の講座も受講しましたが、こちらも具体的に投資信託を選ぶ上では
とても参考になる講座でした。

「1DAYスクール」で投資の概要を知って
「ダメ投信の見分け方」講座で具体的な商品をチョイスするチカラを身に付ける。

個人投資家にとっては、証券会社のシガラミガ無い
第三者的な立場の方からこういった投資の事を教えてもらえるのは
有る意味貴重な場だと思います。
ホントに気軽に参加できるセミナーなので
女性の方にもお勧めしたいです。

2010年7月9日金曜日

まだ少し先の話ですが・・・

今更ながらですが、
もっと学生時代に真剣に経済や投資の事を学んでいたらな~
っと、最近よく思います。
思った所で時は戻せないので、今からでも勉強をしていくのみですが・・・

今現在やっている投資信託を
すこしずつETFにスイッチしたいと思っていますが、
投資信託とETFでは物の性格が違うだけに
月に一度の雑誌なんかを読んだり
数冊本を読んだ位では、ETFが何かがわかっても
実際にそれをどうやって自分の資産に組み入れるべきか?
は誰も教えてくれない。

リスクの取り方も、自分が想定するリスクの許容範囲も
現在の財産やこれから見込める可能性の有る収入、
将来かかりうるであろう支出。
そういった総合的な捉え方が出来ないと
「資産形成」なんて言った所でたかが知れていると思う。

自分が思い描く資産を気付き上げて行くにあたって、
自分に適したポートフォリオって一体なんだろう?

そう思った所でやっぱりセミナー行かなきゃダメだな!!
って思い立ったので
まだ随分と先ですが、カン・チュンドさんのセミナーに参加するべく
予約をとってみました。

カンさんのETFに関する書籍は2冊程読みましたが、
初心者や女性にもわかりやすい書籍です。
投資信託やETFをやりたいと思っている人には
入り易い入り口だと思います。

本読んで分かったつもりでいても、
いざ自分でETFを選ぶとなると
「信託報酬が安いだけで選んでいいのか?」
「最初は国内?それとも海外株?」
「今やっている投資信託との組み合わせだったらどれがいい?」
などなど、考えている時間の方がながくて
結局買うのをためらってしまう。

でも心の中では投資信託よりも維持費がかからないETFを購入したいわけです。

そんな悶々とした気持ちを変えるには
知っている人に教えて頂くしか有りません!
そして自分の考え方を変えて行くしか有りません。

今からセミナーがとても楽しみです。

2010年6月17日木曜日

ダメ投信の見分け方 の講座に参加しました

昨日、マネーカレッジが主催する
「ダメ投信の見分け方 目論見書と運用報告書を徹底チェック!」
のセミナーに参加させていただきました。

私は以前にマネーカレッジで開催されていた
「初心者のためのプレセミナー」に参加した事がキッカケで
投資信託を始めたひとりです。

その他にもちょこちょこと他のセミナーに参加した事が有りますが、
女性でも、勿論男性でも、
「投資したいが何からやったらよいかサッパリわからない」
という人にかなりおすすめです。

そんなこんなでプレセミナーを経て、
兎に角何か始めてみないと分からないじゃ~ん
ってことで、
自分でも積み立て方式で毎月買える投資信託を運用し始め早1年。
運用する物を少し増やそうかと考え始めたものの、
同じような商品が国内外問わずゴマンと有るわけです。
う~ん、どれをチョイスしてよいやら、さっぱりわからん!!


ちょっとした投資の本の中には必ず
「よく目論見書をみて、その投信の内容を把握してから買いましょう。」
的な事が書いてありますが、
大体初心者にはこの「目論見書」が何を言っているのかが読み取れやしません。
実際に買おうとしている投資信託が、
毎年毎年きちんとした運用をしているのかは「運用報告書」を見ればわかると言いますが、
数字とグラフの羅列で、
「で、一体どこが重要なわけ?ずっとこれって保有していても大丈夫なのかな??」
っと、ただ眺めているだけではな~んにも分からないまま。

折角送られてくる運用報告書も読めなければただの紙くずなので、
ここは一つ講座を受けてみようと思い立ったわけです。


この度の講師の方は、
「投資信託にだまされるな!」の著書である竹川美奈子さん。
ハキハキと分かりやすく、快活にセミナーは進行していきます。
女性でお金に強いというだけで、私にとっては尊敬に値します。

前半は実際の目論見書を使って、
自分が運用している(しようとしている)投資信託の性質を読み取る項目をレクチャー。
後半は運用報告書を使って、
きちんと運用方針にのっとり運用がされているのかどうかを
読み取る項目をレクチャー。

なんだか難しい言葉で書いてある目論見書や運用報告書も、
最低限目を通す必要が有る場所を覚えれば、
さほど難しくないのだな~
という事がわかり、かなり安心しました。
そして、運用報告書を読み解く事で、
実際に目論見書のポリシー通りに運用されているかどうかを知ることが出来る事も分かりました。

自分は「日経平均株価に連動した商品に投資したい!」
と思って買ってみたものの、
実際の運用では実はあまり日経平均に連動していなかった・・・・

とか

「外国の債権と株を中心に投資するんだ!」
って思って買っても
その後の運用方針転換で知らぬ間に国内の株式にもかなり投資されていたり。

そうした自分が投資している投資信託の「変化」に気付くには
運用報告書にちゃんと目を通しておく必要があるし、
危険を回避するためにも最低限の知識は有るに越した事はないと
この講習を通して感じました。

大切に作った自分のお金ですから、自分の責任において
大事に育てて行きたいですものね!

今後のマネカレで面白そうなセミナーがあったら
積極的に参加してみたいと思います。
ちなみに・・・・
男性の方もかなり多く参加されていらっしゃいました。
年齢層も幅広いので、躊躇無く参加できるセミナーでおすすめです。

マネーカレッジのサイトはこちら